滋賀エリアを中心に京都・大阪の不動産の鑑定評価・分析・物件調査業務
受付時間:9:00〜17:15(土日祝を除く)
お気軽にお問合せください
077-526-8173
個人のお客様に対してご提供できる業務内容のご案内です。
相続の際の所有不動産の時価の算定、地代や家賃の見直しに伴う適正な額の試算、賃貸マンションの収益性分析など、ご所有不動産に関する様々なご要望にお応えいたします。
ご所有されている賃貸マンションの収益性を分析した適正な評価額の算定を行います。
また、当社で独自に収集した賃貸市況に関するデータを駆使し、将来の空室率を反映したご所有不動産をこのまま持ち続けた方が良いかどうかの、今後の方策をご提案します。
相続が発生した場合のご所有不動産について、不動産毎の適正な価格評価をはじめ、不動産市況を踏まえた今後の所有・売却などの方策を示した提案書を作成いたします。
特に共有物件については、今後のご所有形態により市場性が異なる場合もあるので、より不動産の価値が向上するような提案をいたします。
ご所有不動産の最も収益が上がる利用方法のご提案、より効率的な活用方法をまとめご報告いたします。
例えば、駐車場用地の有効活用をご検討の場合、賃貸マンション建築の合理性判断や高齢者住宅の運営可能性など、様々な視点で利活用報告書を取りまとめます。
個人の皆様からいただく相談事例をご紹介します。
地代の改定にあたっては、契約の時期、契約時の契約条件(地代、一時金の額)、契約から現在まで地代がどのように改定されてきたか、新規の地代水準との差などを検証して、評価を行います。
新規の地代水準と現行の地代との間に鑑定評価による賃料が求められることが一般的ですが、個別の事情によって、その評価額は大きく差が出ることになります。
第三者が購入する場合と比べて、隣接所有者が隣接地を購入することにより、その所有者は土地の使い勝手が良くなるということも考慮する必要があります。
土地の形状、面積、隣接地と一体となった時の状態などを考慮して、土地価格を算定する必要があります。
駐車場などの土地について、有効な利用方法を判断するに際しては、現状のままでの価値とマンションを建築した場合の価値などとの比較や検証を行う必要があります。
周辺では既に賃貸マンションが多く立地しており、需要<供給という市況では、マンション建設がマイナスとなることも考えられます。
このまま所有する場合の収益と賃貸マンション経営をした場合の収益との比較を行うことが有益です。